
美容誌『美的』の読者が選ぶ「なりたい顔」と「なりたい髪」の両部門でNo.1に輝いた北川景子さん。
北川景子さんは、他の「なりたい顔」ランキングでも上位の常連。
そんな「なりたい顔No.1」のメイク方法は気になる方も多いかと思います。
この記事では、北川景子さんの髪型眉毛・メイク方法わかりやすくまとめて紹介します。
この記事の目次
なりたい顔No.1/北川景子の髪型は?
「なりたい髪」No.1の北川景子さんの髪型の特徴は、サラサラのストレートヘアです。
その人に合うヘアスタイルの1つの基本が、頭の一番上からアゴの下までの長さを等倍した長さが1番バランスが良いと言われているんですね。
北川景子さんの鎖骨ぐらいの長さでまとめたミディアムも、上記の法則に当てはまっています。
続いて北川景子さんのシルエットを見るとトップは卵型で、サイドは少しだけふんわりとさせて、毛先はランダムに動きやすくさせることで、キリッとした中にも遊び心を感じさせますね。
また、首の付け根位から、髪の量を少なくして、フェミニンな中にもキリッとした印象を与えます。
全体を見ると、サイドの髪量を真ん中ぐらいをややボリュームを多くすることで、アゴのラインがシャープに見えるひし形シルエットになっています。
このひし形のシルエットは小顔効果も高く、もともと北川景子さんは、小顔なのに髪型でさらに小顔に見えるんですね。
続いて、前髪を見ると、北川景子さんの場合は前髪なしのヘアスタイルになっています。
前髪で大事なのは、額とのバランスで、額がをどの程度髪の毛で隠すかで印象が変わります。
北川景子さんは、額を全開にはしないで、両サイドもしくは、長めのサイドバングで、額からのぞかせる髪の量をうまく調節しています。
髪型は厳密にいうと変わるんですが、北川景子さんはセンターパーツから6:4くらいのバランスで分けられていることが多いです。
最後にカラーリングについて解説すると、通常、肌の質感によって、ブルーベースか、それともイエローベースが似合うのかに分かれます。
北川景子さんの場合は、色白のきめの細かい肌が特徴なので、ブルーベースが似合います。
北川景子さんの髪型のカラーリングは、ブラウンベージュ系が多く、カジュアル中にも落ち着いた印象を与えますね。
このカラーリングには他にも、肌をよりキレイに見せる効果もあったりします。
ただし、北川景子さんはソニーのテレビCMに出演した時などは、黒のワンレンストレートの髪型を披露するなど、時期によって髪型は変化しています。
ちなみに、北川景子さんは、今後挑戦したい髪型として、首が全部見えるくらいのベリーショートにチャレンジしたいとコメント。
2019年はもしかすると、新しい髪型の北川景子さんの姿を見れるかもしれませんね。
なりたい顔No.1/北川景子の眉毛の描き方は?
北川景子さんの眉毛は一時期までは、平行眉で凛としたクールビューティな雰囲気が特徴でした。
けれども、2016年ごろからアーチ眉にシフトチェンジしています。
アーチ眉について解説すると、その名の通り、アーチを描くかのように眉を描くのが特徴で、もっと具体的にいうと、眉頭から眉山へ向かってゆっくりと上がり、目尻付近から1㎝ほど下がるように眉を描くのがアーチ眉になります。
描くときのポイントとしては、細くなりすぎないことや、長さが足りなく残念な眉にならないように注意が必要。
ナチュラルな太さや濃さを意識して眉のアーチを描くとキレイなアーチ眉が完成します。
アーチ眉を描く行程は、最初にパウダーを眉の真ん中あたりから目尻に向けてのせて、ゆるやかなカーブを描いていきます。
この時、眉毛が短いとバランスが悪くなることがあるのでそこは注意が必要。
もし、自分が眉頭が薄くても安心して下さい、裏技としてパウダーを足してボリュームを出す方法があります。
パウダーを使って、全体的な眉の形を作れたら、目尻の終わりの部分などの細かなところをペンシルで描き足していきます。
このとき気を付けたいのは、雑に色を塗ることで、面倒ではありますが、1本ずつ丁寧に毛を作っていくようなつもりで描くことが重要。
最後の仕上げに、もう1回だけ、アイブロウブラシで眉を整えればキレイなアーチ眉が完成します。
補足として、アーチ眉のメリットを紹介すると、平行眉などに比べると、アーチを描くことで、ナチュラルな印象を与えることができます。
また、顔立ちをやわらく見せる効果もあり、愛され顔で男子ウケを目指す女性にオススメの眉毛の描き方と言われています。
なりたい顔No.1/北川景子のメイク方法は?
なりたい顔No.1と言われる北川景子さんは、クリアで透明感のある肌が特徴。
彼女の透明感のある肌に近づけるためにまず最初に、ピンクパール系の下地を顔全体になじませるように塗っていきます。
次に、薄づきでリキッドファンデーションをゆっくりと塗り、より美しく仕上げるためにはスポンジをポンポンと乗せて馴染ませていくのがオススメ。
この時、注意が必要なのは、あまり濃く塗りすぎないこと。
また、北川景子さんの小顔に近づけるためには、スティックタイプのシェーディングとハイライトを使って顔に乗せ、その上からスポンジで優しく肌になじませます。
仕上げにツヤ感を出すためパウダーを顔全体になじませてあげると、ベースメイクのできあがりです。
続いて、北川景子さんの綺麗なアーモンドアイの作り方を紹介します。
はじめに、ブラウンシャドウをアイホール全体&目の下のラインに塗り、濃茶色を上まぶたのキワに入れます。
目尻部分は、本来の目尻より長めにシャドウを広げると、切れ長の美しい目元を演出することができます。
目頭を濃くしすぎないことには、注意が必要で薄く塗る程度で十分ですね。
次に、ジェルライナーやペンシルライナーで、まつ毛のキワを埋めます。
下まぶたのラインは、本来の目尻のラインより、ちょっと外側に描くのがポイントで、これによって、目のフレームが大きくなり、人目を惹きつける大きな目を演出することができます。
上の目尻は、リキッドライナーで、やや長めに引き、仕上げはボリュームタイプのマスカラをたっぷり塗るのがオススメ。
より北川景子さんのアーモンドアイに近づけるなら、黒のペンシルアイライナーで上まぶたにインラインを引き、下まぶたの目頭側はくの字にインラインを引きアーモンドの形に囲んでいくやり方が効果的。
仕上げに、ブラウンのジェルライナーまたはリキッドアイライナーを使って、ツリ目になるようなアイラインを引いていけばOKです。
鼻の形に欠点があっても、ノーズシャドウである程度、補うことができます。
最初は、眉頭から鼻頭までガッツリノーズシャドウを引き、しっかりぼかしながら入れていくやり方がオススメです。
これによって北川景子さんのように鼻筋が通った美しい鼻に近づけることができます。
なりたい顔No.1/北川景子の美容法は?
なりたい顔No.1の北川景子さんの美容法について紹介します。
特に北川景子さんが、気をつけているのが肌を乾燥させないことで、スキンケアとして、保湿をたくさんするようにしているとのこと。
具体的なやり方としては、楽屋や移動の車など長い間、乾燥した場所にいそうな時は、携帯の加湿器をつけて、過ごすようにしているそうです。
他にも、普段家で過ごす時も、部屋を乾燥させないように加湿器をたくさんたくようにするなど、日常生活から努力をしていることも明かしています。
なりたい髪No.1でもある、北川景子さんはいつもツヤのある美しい髪の毛を維持するために、努力をしているそうです。
北川景子さんは、お風呂に入った後、髪の毛を濡れたまま、放置しないですぐに乾かすようにしているとのこと。
さらに言うと、乾かす前には、オイルやクリームをつけてツヤを出すようにしているそうです。
また、髪の毛が長い時は10日に1度くらいはトリートメントに行くようにしているそうです。
ちなみに、現在は少し髪の毛は短いので、20日に1度くらいとのこと。
スレンダー体型を維持するための壁になるのが、女優として仕事柄の食べることも多いロケ弁。
ロケ弁は、カロリーが高いメニューが多いのですが、ハードな撮影の最中にご飯を食べないのはストレスがたまります。
そこで、北川景子さんはロケ弁の日は割り切って、食べることにしているそうです。
その代わりに、休みの日や撮影が終わった日は、自分で糖質やカロリーを意識して自分で料理をするなど、全体としてバランスが取れるようにしているとのこと。
1日1日、バランスを取るのは難しいので、1週間単位で食事のバランスをとるように心がけていることも明かしています。
まとめ
・なりたい顔No.1の北川景子さんの髪型は、サラサラのストレートヘア、眉毛の形はアーチ眉が特徴となっている。
・北川景子さんの目元に近づけるには、アーモンドアイを意識すると良い。
・普段の美容法では、加湿器を常にたき肌に潤いを与え、食事のバランスにも気を使っている。